
【コラム】農場長のつぶやき
ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと・・・。花に向けて、社員に向けて、パートさんたちに向けて、そして自分に向けて、農場での出来事をつぶやいています。もちろんこのコラムを読んでくださる皆様にも。
2008年10月15日以降の「つぶやき」は「農場長のつぶやき」ブログで!
2月23日(晴)
【強風】
今日は午後から強い風が吹くとは聞いてはいたんですよね。
朝から空気が暖かく、なーんとも気分がのんびりしてしまう感じで、「いつになったら風が吹くのかな?」なんて思っていたのですよ。
そしたらそしたら、急に低い空が太陽を遮り始めてから30分、「風が吹いてきたなぁ」と思ったらもう外は嵐ですよ。
うららから「霜除けトンネルがこわれちゃう!」の無線が入ったのですが、誰か行ってくれたのを確認して私はハウスの中から外に出られず。・・・とは言ってもボーッと外を見ていたわけではないですからね。私だってそれなりにやる事はあるのです。
いやいやそれにしてもすごい風でした。夕方になって風は穏やかになりましたが、明日も大風が吹くということなので、休みの予定ですが、午後からは出てくるようかなと一応思ってはいます。
それにしても風は本当に困りものですね。
2月16日(晴)
【切り花シリーズ】
それにしても雪の多い年になってしまいましたね。
あれからも度々雪が降って花の市場はもうどうにもならないくらい悪い状況となっています(つまりセリの値段は安くて安くて困るということです)。
そんな中ハイフラワーのパンジー達はどんどん出荷されています。mioが今年も担当しているパンジー達は、パートさんたちの色合わせの技も加わってかなりいい出来栄えです。
でもこのパンジーもちょーっと安目ですね。
こんな中ですがかなり健闘しているのが切り花品種のラベル苗達です。

まぁ、植物としては半人前ですが、きれいなラベルが付いて立派な商品となっています。思っていた以上にいい売れ行きなもんですから営業担当の赤松も「もうちょっと作ればよかったなぁ・・・」だそうです。
まあそんなもんですよね。
2月4日(晴)
【日曜日の大雪】
日曜日。忙しくない今しか毎週教会にいけなくなってしまう敬虔なクリスチャンの私は、ちょっとのんびりと起床。雪の予報とはいえ、ちらほら降り出した頃かな・・・と、窓を開けるともはやそこは銀世界。
あわてて朝食をとって農場へ。雪がハウスをつぶしてしまうこともあるので、ボイラーの温度は7℃に上げてもらい、雪を融かし、帰りにも大雪だと困るので軽トラック一台だけスノータイヤに交換してからあちらこちらの見回り。
この天気の中、この時とばかりにゴミ燃しを(ちょっとロハスじゃないですね)して、ほっとしたらお昼。
午後はちょっとだけ雪かきをしてたらもう夕方。
「もう帰ろうよー!」と皆に言ってちょっと早めにあがりました。
それにしても大雪ですね今日は。やっぱり雪はちょろっと降るに限ります。全く降らない冬も淋しいですから。

08年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月|
07年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
06年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
05年のつぶやき
|1月 |2月 |3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12月|
04年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
03年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
02年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
01年のつぶやき
|12月|