
【コラム】農場長のつぶやき
ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと・・・。花に向けて、社員に向けて、パートさんたちに向けて、そして自分に向けて、農場での出来事をつぶやいています。もちろんこのコラムを読んでくださる皆様にも。
2008年10月15日以降の「つぶやき」は「農場長のつぶやき」ブログで!
5月31日(雨)
【記録的台風】
けっこうたくさんの雨を降らせそうな感じの台風4号が日本に上陸です。関東地方も今朝から雨が降っています。さてさて、困ったのは温室を開けたままにするか、閉めてしまうべきか。閉めてしまえば雨の吹き込みはないけど、室温が上がり、湿度も高くなりそう。でもそんなに強い風は吹かないようですね。
では「半分だけ閉める」ことにしましょう・・・。なんか中途半端で気持ち悪い・・・。
5月に上陸する台風は38年ぶりだとか。でも今日は31日。2日ほど上陸が遅れていたら、記録を逃すところ・・・(以下略)。
5月24日(晴)
【むじなもんゲット!】
むじなもん(*)の携帯ストラップをゲットしました!ゲットしたのはスタッフですが。キヤッセ羽生で購入したそうです。むりやり写真を撮らせてもらいました。かわいいむじなもん、皆さんもキヤッセ羽生でいかがですか?
と、ここまで書いて気がつきました。「むじなもん」ではなく「ムジナもん」でした。あらー。ごめんねムジナもん。

(*)”ムジナもん”は羽生市のイメージキャラクターです。羽生市役所ホームページを開くと左上にムジナもんが現れます。
5月21日(雨/晴)
【天気は変わる】
昨夜から降っていた雨も作業開始までにはやみ、良いお天気となりました。今日も夕方には雨が降るとの予報です(一部では雷雨とか?)。雨→晴れ→雨(今のところ予報)と、くるくる変わる天気って対応しにくいですね。でも雨が降ると農場は少々お休みモードになります(露地栽培地の灌水の心配がないから)。温室の中の植物の世話はしなくてはならないので”少々”のお休みモードな訳です。雨の日はちょっといいな、とも思いますが、雨が降るとお花の売れ行きが悪くなるのでこのあたりはビミョーです。
5月14日(晴)
【多忙?】
春の農業従事者は忙しいのです。育てている植物や、動物などで多少の差こそあれ、植物も動物も活発に活動し始めるわけですから。しかも日に日に気温が上がって、土もよく乾くし、肥料もどんどん吸収してしまいます。そんなワケで毎日多忙であると・・・。
このところつぶやいていないのを花のせいにしてみたりして・・・。
【ビデオでましたね】
テレビ埼玉の「ゆめ色ガーデン」がビデオで発売されましたね。ハイズガーデンで撮影された放送もしっかりと収録されています。見逃してしまった方、遠方でなかなかハイズガーデンにご来店できないかた、お買い逃しなく!ハイズガーデンでも販売していますので是非どうぞ。
5月3日(晴)
【色とりどり】
本日トップページでご紹介したサフィニアのプランター植えですが、全部で1,000個あります。今日は天気がいいので肥料など。花弁を傷めないようにていねいな作業を心がけていますが・・・これだけ数があるとけっこう大変です。しかしながらこんなに咲いてくれるとうれしいものです(手間はかかりますけどね)。すごくきれいですよ~。
このプランターは全て千葉県九十九里町へ納品となり、町を彩ります。九十九里町の皆さん、もう少しで納品ですから、待っててくださいね。
08年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月|
07年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
06年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
05年のつぶやき
|1月 |2月 |3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12月|
04年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
03年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
02年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
01年のつぶやき
|12月|