
【コラム】農場長のつぶやき
ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと・・・。花に向けて、社員に向けて、パートさんたちに向けて、そして自分に向けて、農場での出来事をつぶやいています。もちろんこのコラムを読んでくださる皆様にも。
2008年10月15日以降の「つぶやき」は「農場長のつぶやき」ブログで!
11月18日(曇/雨)
【羽生市は市制50年】
羽生市は昭和29年9月1日、埼玉県内16番目の市として誕生しました。当時の1町6村(羽生町・新郷・須影・岩瀬・川俣・井泉・手子林)が合併してできたそうです。市は今年で市制50年になりましたが、羽生駅は明治36年(1903年)の誕生なので実に100歳だったわけです。きれいにリニューアルされた駅舎はこれからも羽生の玄関口として活躍してくれます。
ちょっと調べてみました・・・50年前、100年前。
羽生市が誕生した昭和29年(1954年)は、自衛隊が発足し、50銭以下が廃止となりました。そして映画「ゴジラ」が配給。
羽生駅誕生の明治36年(1903年)はライト兄弟が初飛行!
11月13日(曇)
【羽生駅前】
羽生市の鉄道での玄関口、東武伊勢崎線・秩父鉄道羽生駅が新しい駅舎に生まれ変わりました。東口と西口は幅6mの自由通路で結ばれ、24時間通行可能となります。また、駅階段すべてにエレベーターが付き、身体の不自由な方にもやさしいバリアフリーとなっているそうです。
普段車しか使わないので気づきませんでした。先日たまたま通りかかったら、駅前はきれいに装飾されていて驚きました。
今後の開発・発展にも期待したいところです。

▲クリスマスムード?ステンドグラスもきれいですね。
08年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月|
07年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
06年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
05年のつぶやき
|1月 |2月 |3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12月|
04年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
03年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
02年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
01年のつぶやき
|12月|