
【コラム】農場長のつぶやき
ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと・・・。花に向けて、社員に向けて、パートさんたちに向けて、そして自分に向けて、農場での出来事をつぶやいています。もちろんこのコラムを読んでくださる皆様にも。
農場長プロフィール
埼玉県上尾市出身 昭和36年3月3日生まれ
妻一人、娘二人がいるクリスチャン。
うどんとおにぎりとアジフライが好き。花はコスモスが好き。
実家は農家ではありませんでした。が、映画で見たカウボーイに憧れ、北海道の酪農学園大学に入学しました。酪農の勉強をしたものの、牛を管理することの難しさと、乳価の頭打ちもあって酪農業への道を諦めてしまいました。
大学卒業後、着の身着のままで渡米、アイオワ州で畑作農業の研修を受けました(その2年間の思い出はまたの機会に)。ところが・・・研修先の畑作農家がなんと倒産!最後の3週間は花卉農家での研修となり、花卉栽培技術を学びました。このとき、初めて花の栽培が自分にあった農業であるとともに、その面白さを発見したのでした。
農場長年表
1983年:酪農学園大学酪農学科卒業
1983~84年:アメリカ畑作農家研修
1985年~:埼玉県志木市で鉢花栽培研修
1989年:埼玉県菖蒲町で就農(花壇苗生産開始)
経営面積43a 栽培品目 花壇苗 約30万ポット 鉢花 約2万ポット
1996年:農事組合法人ハイフラワー設立 理事となる
1997年:菖蒲町の農場は新規就農希望者に全面譲渡