
【コラム】農場長のつぶやき
ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと・・・。花に向けて、社員に向けて、パートさんたちに向けて、そして自分に向けて、農場での出来事をつぶやいています。もちろんこのコラムを読んでくださる皆様にも。
2008年10月15日以降の「つぶやき」は「農場長のつぶやき」ブログで!
6月28日(曇)
【ごめんなさい】
ものすごく更新期間を空けてしまいました。「日記」のように書いていくつもりがもはや「月記」となってしまいました。うーん、6月の”つぶやき”は寂しい限りです。気を取り直してつぶやくことにしましょう。
【反響】
以前、テレビ埼玉「ゆめ色ガーデン」に取上げていただき、6月25日にはテレビ朝日「ワイド!スクランブル」で放送してもらったことで、お客様からのお問合せが激増して、お店(ハイズガーデン)では一時は電話が繋がらなくなってしまったそうです。電話がかからなかったお客様、ご不便をおかけしました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
【それにしても】
それにしても天気が悪く、寒い毎日。こんなに寒い梅雨もあまり無かったような気がします。しかし今日の予報では日が差して気温も24℃まであがるとの事。暑くなるのか~、などとまた文句を言ってますが。それでもはやり晴れたほうがいいですね。予想以上に曇が続いてニチニチソウもさ~っぱり咲いてくれません。あぁ、太陽よ・・・どこへ行った。
6月29日(曇)
【夏の味】
常務の北海道出張のお土産をみんなで頂きました。甘くジューシーなトウモロコシです。”味来(みらい)”という品種でとても美味しかったです。私の通勤経路にも”赤毛のアン”なるトウモロコシ畑があって、直売しています。「夏の味」でした。
【ちょっとだけ】
昨日、今日と梅雨にしてはちょっといい天気。でも、スカッーと晴れないので花弁に付いた水が乾かず、花びらが傷んでしまいそうです。水を欲しがるくせにタイミングが悪いとこうだから困ります。明日の予報は雨。またまた雨ですよ。灌水の心配がない分体は楽ですが。
6月30日(晴/曇)
【咲いた】
予想外に天気がよく、昨日「灌水の心配がない・・・」と書きましたがホースを手放せない一日となりました。太陽が出たとたん、今まで咲くのを渋っていた花たちがぽこぽこ咲きだしました。
【今月は】
明日から7月。今月のコラムはこれでおしまいです。さみしい月になってしまいました。とほほ。
08年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月|
07年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
06年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
05年のつぶやき
|1月 |2月 |3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12月|
04年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
03年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
02年のつぶやき
|1月| 2月| 3月| 4月| 5月| 6月| 7月| 8月| 9月| 10月| 11月| 12月|
01年のつぶやき
|12月|