
農場長のパンジー栽培記録<<アリル ピーチ>>
農場長のパンジー栽培記録2004年版です。今年もハイフラワー農場でパンジーが育つ過程を皆さんにお伝えしていこうと思います。
今回は昨年試作で栽培した”アリルシリーズ”の”ピ-チ”という品種に注目してみようと思います。このアリル・ピーチは色幅(*)があり、ブロッチが入ったピンク色のかわいいパンジーです。ハイフラワーのスタッフたちにとても評判がよかった品種で、初めは少し株が小さめですが、ぐんぐん大きくなり、株張りもよく、大変優秀な品種であると分かりました。
今年はそのパンジーたちの苗作りを千葉県の苗作り専門の農場にお願いをしました。その農場には冷房システムが設備されていて、千葉県という暖地ながらまるで軽井沢のさわやかさ。ポットに植えられるようになるまで、約30日間育ててもらいました。
そしてお盆が明けからハイフラワー農場で、3つのロットに分けられて植え込みが始まったのでした。
かわいいかわいいハイフラワーのお姫様・・・”ピーチ姫”の登場です。
(*)色幅について(ハイフラワー生産品目のページ)
パンジーL.R”アリルシリーズ”
サカタのタネのL.R(ロングラン)シリーズは、秋早くから開花を始めて、春まで休まず長期間咲き続けます。
”ピーチ”
昨年新登場のピンク系パンジーです。パステルピンクやローズのような濃いピンクなど色幅のあるピンクを楽しむことが出来ます。

2004/09/22