
農場長のパンジー栽培記録<<アリル ピーチ>>【4】(2004/10/7)
今週に入って葉や花首がパリッとしてきてほっとしています。先週までは少々軟らかかったですからね。株張りもしっかりしてきたので、自信を持って送り出せます。しかし、このところ天気がよくなかったので、売れ行きが思ったほどは伸びていません。今週末も雨の予報です。あ~あ、つらいなあ・・・。

▲久しぶりに秋晴れとなりました。
アリル・ピーチ ロットNo.1(長女-8月20日にポットに植え込み)
このピーチ姫4人は出荷されて出て行ってしまいました。おそらく静岡県清水市の花市場の注文で出荷されたのだと思います。温暖な静岡県できっと可愛らしく咲き続けて、春を迎えてくれると信じています。頑張ってくれー!

アリル・ピーチ ロットNo.2(次女-8月25日にポットへ植え込み)
次女も1ポット出荷されていました。二口目も順調に大きくなったので、他の色も少しずつ出荷に入っています。この娘はどこに出荷されたのでしょうね。花がらも綺麗に掃除してもらってありました。

アリル・ピーチ ロットNo.3(三女-8月30日にポットへ植え込み)
あらら、大きいこと大きいこと。なんて大きいのでしょう。どうやら他の色も三女たちのほうが大きいようですよ。今週末には三女たちもちょっと花が少なめですが、出荷されていきそうですね。

夜、出荷棟へ上がってきたパンジーたち。Kazが色と数量をチェックしています。明朝4つのホームセンターへと送られていきます。
