
農場長のパンジー栽培記録<<アリル ピーチ>>【3】(2004/09/30)
台風が来るという予報で、昨日は台風対策で農場中大騒ぎでした。ハイフラワー農場には思ったほど被害は無く、ピーチ姫たちも無事に夜明けを迎えることが出来ました。
しかし今日は台風一過の強風で、花弁が痛みそうです。こんな日は一日に3回ほど花弁に水分を供給するために、さっと葉水をあげます。つまり花水(鼻水ではない)ってことですね。
パンジーの出荷は順調に進んでいます。イエローはもうこんなに抜けてしまいました。
さて、ピーチ姫たちは・・・。

アリル・ピーチ ロットNo.1(長女-8月20日にポットに植え込み)
やはり2ポットが出荷済みでした。立派になってよかったです。どこのお店に並べられるのでしょうね。そしてどんなお客様のところへいくのでしょう。きれいな花を楽しんでください。
ピンク色の空ポットは撮影用の目印です。

アリル・ピーチ ロットNo.2(次女-8月25日にポットへ植え込み)
株も充実してきて順調な感じです。このまま成長してくれれば、長女たちに引き続き出荷できそうです。

アリル・ピーチ ロットNo.3(三女-8月30日にポットへ植え込み)
あーら、大きいこと!三女のほうが次女よりも大きいですね。それももう、いつでも出荷OKな勢いです。ここまで成長がいいと、これまた困ったものですね。生産者はわがままです・・・。
